SSブログ

やってはいけないウォーキング(青栁幸利)を読んで、個人的に大切そうなところを書き出してみた☆ [写真]

スポンサードリンク


健康でいるために大切なたった一つのこと

【1日8000歩、20分(中強度)の運動=なんとか会話ができる程度の
 早歩きをする】

(汗ばむ程度は個人差や季節があるので目安にならない)
8000歩はあくまで生活の中で、
夕方(起床時1時間以内は危険な時間なのでさけたほうがいい
就寝前1時間以内は体温を下げていく時間にあてたいので
避けた方がいい)


毎日1万歩でも骨粗鬆症になる
歩きすぎると免疫力は低下する
激しすぎる運動で動脈硬化の例もある
ランニングのし過ぎは貧血に

歩く速さで筋トレが必要かわかる
5メートルを普段の速度で歩く秒数とできるだけ早く歩く秒数が
下の表以上なら筋トレが必要

    普段の速さで歩いた時 できるだけ早く歩いたとき  
年齢      男性  女性  男性   女性
65-69 歳 3.2-5.0 3.5-5.5 1.5-3.1 1.8-3.7
70-74 歳 3.5-5.6 4.0-6.8 1.8-3.6 2.2-4.4
75-79 歳 3.8-6.2 4.5-8.1 2.1-4.1 2.6-5.1
80-84 歳 4.1-6.8 5.0-9.4 2.4-4.6 3.0-5.8
85-89 歳 4.4-7.4 5.5-10.7 2.7-5.1 3.4-6.5


体力=筋力+柔軟性+持久力+平衡性+全身協調性
年を取ってくるとこの5つの関連性が強くなり、一つが弱いと他も弱い


運動している時間だけ、運動時の消費カロリーだけで
健康を考えるという認識は病気を引き起こす元
ほどほどの運動こそが万能薬
やりすぎは体に毒、足りなさすぎも体に毒

4000歩/5分…寝たきり・鬱に効果的

5000歩/7.5分…認知症・心疾患・脳卒中の発生率の低下

7000歩/15分…がん・動脈硬化・骨粗鬆症の発症率の低下

8000歩/20分…高血圧症・糖尿病の発症率が低下

10000歩/30分…メタボリックシンドロームの改善に効果的

10000歩以上は免疫力を逆に低下させる

(また5000歩歩いたから、高血圧の予防に少しでもなるというのは間違い。 高血圧の予防は8000歩以上でないと効果がない。)
歩くにも量と質が必要

メッツ=代謝当量の単位
安静にしているとき=1メッツ=酸素摂取量は3.5ml/kg/分

平均体温が1℃上がると免疫力が60%アップ
平均体温が1℃下がると免疫力は30-40%低下する


体温は1日で1℃も上下する
健康な人は夕方に一番体温が高い
睡眠中(4時位が一番低い)→起床時→就寝時→夕方(4-6時がピーク)
体温を下げないと眠れない仕組みになっている
35-36度は体を休めるのに適した温度
起床時よりも就寝時の体温が低い人は不眠に悩まされている
(30代を境にそうなりやすい)
就寝時と起床時の体温を測ってみる(理想は0.5度以上)
体温の関係から夕方に運動するのが一番いい、
起床時1時間以内は危険な時間なのでさけたほうがいい
(起きてすぐは血液ドロドロ、すぐ水を飲んでも20分経たないと超まで届かない)
就寝前1時間以内は体温を下げていく時間にあてたいので避けた方がいい

長寿遺伝子は8000歩/20分を2か月続けて初めてスイッチが入る
2か月以上休むとスイッチが切れる


運動不足の人は4000歩から

①今の状態を知る
②今の生活と理想の8000歩/20分を比べてみる
③生活の中で足りない部分を補う
④毎日記録しながら続ける

身体活動計を使う

青栁さんおすすめ
テルモ:歩行強度計メディウォークMT-KT02DZ ¥7180
YAMASA:アクティブ万歩 TH-450 ¥5500
スズケン 生活習慣記録機 ライフコーダMe 

4000歩/5分→2か月かけて→6000歩/10分→2か月かけて→8000歩/20分
歩幅が70センチの人の場合700mを行って帰ってくれば2000歩になる
時速4kmで歩く人には往復20分ちょっと
今よりも外出頻度を増やすこと、今より外出時間を増やすこと
ながらウォーキング
1本遠回りして帰ってくる
そこに早歩きを加える

大股で歩く
両手には何も持たない


認知症は運動不足と関係している
さらに認知症は糖尿病と関係している


適度な運動は活性酸素の攻撃を弱め、傷ついた遺伝子を回復する働きが高まる
大腸がん、肺癌、乳がん、子宮内膜ガンなどは運動との関連が強い

適度な運動は利尿作用を促し、体内の塩分を排出する。
それが血圧を下げることにつながる

血糖値が気になる人におすすめしたいウォーキングスタートの時間は食後1時間
食事前のウォーキングは低血糖状態を招く危険があるので絶対避ける



①内臓脂肪の蓄積度を表すウエストサイズが男性85cm以上、女性90㎝以上
②血圧最高血圧130mmhg以上/最低血圧85mmhg以上 どちらか、または両方
③血糖値が110mg/dl以上
④HDLコレステロール40mg/dl未満、中性脂肪150mg/dl以上
①が該当し、さらに②~④のうち2つが該当するとメタボと診断される

朝起きてすぐ500mlの水をのむ(コップ2-3杯)
夜寝る前300ml(寝ているときに500mlは出ていくので、汗をかいていなくても)

足踏みでもOK
ルールを厳しくしすぎない
ほどほどの食事も大切…毎食腹8分目が目安

奈良県健康ステーションは誰もが無料で気軽に立ち寄れる。
青栁さんはここのアドバイザー。

HP→http://www.pref.nara.jp/36624.htm

-------------------------------------

☆本を読んだ感想☆

ウォーキングは体にいいと、ここ最近注目していて
さらに大股で歩くようにしていたのだけど
そしたら足底筋膜炎になってしまった(笑

いきなり頑張りすぎてしまった感じかなぁ(n*´ω`*n)
徐々に、徐々にしていきましょうと自分に言い聞かせました( *´艸`)

身体活動計は青栁さんおすすめのものではないものを購入。
なんと2万弱のもの( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんか惹かれたの(/ω\)

5メートルのタイムと身体活動計で今の現状をまず知ることを
していこうと思ってます(^_^)/~
後はおなか八分目!!

健康ステーションも作りたいなぁ(*'ω'*)



以上、感想でした☆

-----------------------------------
スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。